精密審美歯科7
院長の大倉です。
今回は、上下の前歯の審美障害を主訴に来院されたケースです。
ご高齢の方でしたが、長年、前歯の並び方や形、長さが気になっていました。
上下の噛み合わせの状態です。
術前です。
加齢・歯周病により歯の動揺もあり、犬歯間の6本を治療することになりました。
全て生活歯でしたが、神経を取ることなく、オールセラミッククラウンにて修復しました。
金属を使用しないこの治療は、術後の歯肉退縮や炎症が生じない利点があり、長期に渡って審美的に満足の得られる方法です。
上顎の歯の突出感も改善したご希望もあり、続けて同じ治療を行いました。
術前です。
前歯二本が前に出ており、歯頚部に虫歯を認めます。
術後です。
前歯4本をオールセラミッククラウンで治療しています。
噛み合わせの状態です。
ご高齢の方でしたが、審美的に満足され口元に自信が出て来たとのことでした。
長年、気になっていた問題を解決する事で、残りの人生が充実されることを望みます。