★「磨いている」と「磨けている」では大違い!?
こんにちは、戸井です。
すっかり外は春の陽気になりましたね。花粉がつらい季節でもありますが、花粉症対策をしっかりして春の穏やかな空気に心を躍らせる毎日です。
さて今月は、お口の中の細菌についてお話します。
お口の中の細菌は、よく歯を磨く人で1000〜2000億個ほど、ほとんど磨かない人だと実に10倍の1兆個以上にもなります。「自分はしっかり磨いている」と思われる方も要注意です。実は、歯ブラシだけでは歯と歯の間の細菌を除去できず、なんと4割もの磨き残しがあるといわれています。
細菌を確実に減らすには「フロス・歯間ブラシ」といった補助用具が必須です。ちなみに、予防先進国と比較すると日本はこれらの使用率がとても低いと言われています。口腔ケアの指導・お手伝いは歯科の大切な役割ですので、いつでもお気兼ねなくご相談ください。
写真は、当院で取り扱いのある歯間ブラシとフロスです。気になる事があれば、スタッフまでお尋ねください!


総務:戸井