BLOG スタッフブログ

歯根破折・3Dシミュレーションによるインプラント治療

院長の大倉です。

今回は、歯根破折している奥歯の治療です。

歯根破折の状態によっては、歯を保存できない場合があります。

垂直歯根破折では、口腔外接着再植法が有効ですが、今回のように複数の穿孔がある場合ではこの方法が行えないことが あります。

レントゲン写真です。

右下第一大臼歯に金属コアと被せ物が入っています。

歯根の分岐部に骨の吸収像が見られます。

実際に外してみると、歯質は変色し数カ所に穿孔が見られました。


今回は残念ながら歯を保存することは出来ず抜歯することになりました。

抜歯後に右下の奥歯が二本失ったことになるので、義歯またはインプラント治療のどちらかの選択になりました。
今回は、年齢、食習慣、元の歯と同じように何でも自然に嚙めることを希望されたため、インプラント治療になりました。

インプラント治療の際に歯科用CTを撮影します。

そのCT画像データを基に3Dシミュレーションを行います。

この目的は、術前に顎の形、内部の状態を把握して実際に使用できるインプラントの長さと太さを決めることにあります。

特に下顎骨の内部には太い神経(ピンク色の部分)が走行しており、神経を傷つけないように治療計画を立てる必要があります。


実際に行われたインプラント治療です。

術前の状態です。

下の奥歯が欠損しています。


インプラントが二本埋入された状態です。

術後、レントゲン写真です。

術後のCT画像です。

術前のシミュレーション通りの位置にインプラントが埋入されています。

この様に、術前に十分な診査、診断を行うことでシミュレーション通りのインプラント治療が可能となります。

尾山台で開院して20有余年、
経験・実績共に豊富なドクターとスタッフが皆様のご来院をお待ちしております。
必ず満足していただけるよう全力を尽くしますので、
生涯あなたのお口と身体を健康に保つお手伝いをぜひ私たちにさせてください。 尾山台なら 「おおくら歯科口腔外科」!!

タップして電話をかける 24時間WEB予約はこちら 口腔外科専門サイトはこちら