BLOG スタッフブログ

歯の移植(智歯を利用した移植)

院長の大倉です。

今回は、右下の第二大臼歯の歯根破折のケースです。

「時々、疲れたりすると、歯肉が腫れる」

「硬いものを噛むと違和感を感じる」など、

右側で噛むとしっかり噛めないので、心配になり来院されました。

口腔内写真です。

 
レントゲン写真です。

根尖が破折しています(黄色矢印)。
 
その歯を抜歯しました。

根尖から歯根中央にかけて破折が認められました。

今回は、口腔外接着再植法ではなく、後ろにある智歯(親知らず)を移植することにしました。

理由として、歯根破折の影響で、智歯にも一部炎症が波及していたためです。
   
 
抜歯窩から智歯(親知らず)が確認できます(黄色矢印)。
  

智歯を抜歯しました。

歯にダメージを与えないように慎重に扱います。

 

その 智歯を歯根破折していた歯のところに「移植」しました。
   

形と大きさは、ほぼ元あった歯に近似していたため、予定通り歯が収まりました。

手前の歯に接着剤にて固定し、噛み合わせを調整しました。

 
術後のレントゲン写真です。

 

今回は、歯根破折を起こした歯に対して、健全な智歯(親知らず)を移植することで、炎症の原因を取り除き、咬合機能の回復を図りました。

今後は、移植歯の根管治療後に歯冠修復を行って噛めるようにしていきます。
 

尾山台で開院して20有余年、
経験・実績共に豊富なドクターとスタッフが皆様のご来院をお待ちしております。
必ず満足していただけるよう全力を尽くしますので、
生涯あなたのお口と身体を健康に保つお手伝いをぜひ私たちにさせてください。 尾山台なら 「おおくら歯科口腔外科」!!

タップして電話をかける 24時間WEB予約はこちら 口腔外科専門サイトはこちら