口腔外科

歯科口腔外科では出血を伴う処置が日々行われており、院内感染のリスクがついて回ります。安心と信頼の歯科医療の実践のために、当院は院内感染対策へこだわっています。


親知らずの抜歯など、歯科口腔外科では日々、観血処置(出血を伴う処置)が行われるため、院内感染対策として、スタンダードプリコーション(標準予防策)に取り組んでおります。患者様を交差感染から守り、医療スタッフの職務感染を防ぐことで、安心と信頼の歯科医療を実践しております。

スタンダードプリコーション(標準予防策)とは

スタンダードプリコーション(標準予防策)とは、血液や唾液など生体に関わる湿生物質は、すべて感染性病原体を含んでいるものとして対応するという考えに基づいた感染予防策のことです。

歯科診療時の手袋は、すべての患者様で使用し、かつ患者様毎に交換を実施し義務化しております。一般的な歯科医療においては、基本的に血液、唾液および粘膜に接触する機会が多いため、院内感染防止の観点からは常に患者様毎に新しい医療用グローブを装着し、使用後は直ちに外して破棄し手を洗い、微生物を他の患者や環境周囲に移さないように努めます(交差感染)。

また、同時に歯科衛生士や助手も手袋を着用することによって、微生物伝播のリスクを明らかに減らすことができることから、歯科衛生士・助手の医療用グローブの着用も義務化しております。


当院の感染対策のご紹介

機材の交換・洗浄の徹底

歯科用ユニットを患者毎に消毒薬で清拭、またはラッピングして院内感染を防止しております。洗浄が難しい表面(歯科用ユニットのスイッチなど)の細菌汚染を防止するために、ラッピングなどの表面バリアを使用し、患者様毎に交換を実施し義務化しております。

エアーシリンジの先や使用する口腔内カメラ、光重合器など、洗浄が難しい器材などは、使い捨ての物を使用し、使い捨てできないものは、ラッピングによる表面バリアを使用し患者様毎に交換を実施し義務化しております。左の写真はエアーシリンジの先です。水と空気が出てお口の洗浄に使います。ノズルは血液や唾液が付くため患者様毎に交換しております。

口腔外バキュームの常時使用

観血処置、歯・義歯の切削時に口腔外バキュームを常に使用することで、院内感染のリスクの減少に有効です。当院では、歯科治療時に使用して、患者様やスタッフへの感染リスクの軽減に努めております。

歯科治療は回転切削器具を頻用するため、血液で汚染されたエアロゾルや微生物を含んだ切削粉塵が診療室に飛散しています。また、口腔外バキュームは、エアロゾルや切削粉塵の飛散濃度を低減させます。歯科治療時は、診療室内の汚染を減少させるために口腔外バキュームの常時使用を心がけております。術者だけでなく補助者の個人保護用具の使用、口腔外バキュームの使用、適切な空調設備の診療室への設置は、歯科医療従事者の粉塵曝露軽減対策としても重要であります。

使用したハンドピースは、患者様毎にオートクレーブ滅菌を義務化しております。

平成24年に日本歯科医師会会員を対象に実施されたアンケート調査によれば、使用したハンドピースを患者ごとに滅菌しているという回答は全体の3割にとどまっていました。エアタービンハンドピースは、回転停止時にタービンヘッド内に陰圧が生じ、口腔内の唾液、血液、切削片などを含む汚染物資が内部に吸い込まれるサックバック現象が問題とされ、最近ではサックバック防止構造が各メーカーのハンドピースに備えられています。

しかし、色素液を用いたサックバック現象の研究によれば、エアタービンハンドピースで色素の内部吸い込みが確認されており、患者に使用後、滅菌しないハンドピースを次の患者に使用すれば交差感染を引き起こす可能性があります。低速回転の歯面研磨用ハンドピースでも同様の問題が明らかにされています。


当院の滅菌システムのご紹介

DACユニバーサル

DACユニバーサルは、ハイジーンへの関心が高まり、日々の臨床現場での滅菌は欠かせないプロセスとなっています。インスツルメンツのメンテナンスを短時間で的確に行うコンビネーション型滅菌器DACユニバーサルは、安全で確実な滅菌を実現しております。

6つのインスツルメンツを約16分で滅菌完了、それはDACユニバーサル完全オートメーション化された滅菌プログラムのボタンを押すだけ。すべてがコンビネーションオートクレーブ「DACユニバーサル」を使用することにより、コントラアングルおよびタービンを清潔に保ち、且つ院内におけるメインテナンスにかかる作業時間の短縮を可能にします。

当院では、このように使用したすべてのハンドピースを患者様ごとに交換し、オートクレーブ滅菌することを義務化しております。

ソアリック

当院で使用するソアリック(モリタ)は、歯科用ユニット給水系に毎日消毒薬を使用することで、さらなる院内感染を防止しております。

歯科用ユニット給水系の細菌汚染の原因は、ユニットチューブ内面に生じたバイオフィルムですが、これを消毒液で完全に除去することは困難です。したがって消毒液を1回だけ使用してもすぐにユニットチューブ内に細菌が増殖してしまいます。この細菌の増殖を防止するためには、定期的な消毒薬の使用が必要という論文が多くあります。毎日の消毒薬の使用は、歯科用ユニット給水系の細菌数を低下したままに保つことができるので、毎日の使用は大変ですが、院内感染防止の観点から当院では、実施して義務化しております。

当院で使用するユニット(治療台)には、給水系に消毒液を使用した自動洗浄を行う感染予防システムが装着されております。安心・安全な感染予防システムにより患者様の健康に配慮した診療システムを構築しております。

ミーレ ジェットウォッシャー

ミーレ dental washer disinfector ジェットウォッシャーは、洗浄から除菌まで、たんぱく質は、60度を超えると凝固してしまうので、最初は冷水で予備洗いを行い、その後洗浄剤を用いて本洗浄を行います。洗浄後すすぎを行いますが、最後のすすぎは水温を93度まで上げて5分間係留して、除菌が行われます。たんぱく質(プリオン対策)の汚れをしっかり洗浄し、感染のリスクを大幅に軽減します。

今までの手洗いに費やした洗浄時間が大幅に節約でき、診療時間を有効に利用できます。又、水道代の節約にもなります。外部だけでなく内部まですっきり洗浄します(エアータービンやコントラアングルの内部までスプレー洗浄します)。

オートクレーブ「DAC プロフェッショナル」

クラスBオートクレーブ「DAC プロフェッショナル」は、ミーレとの併用で理想的な洗浄/滅菌システムを構築出来ます。DAC プロフェッショナルは小型高圧蒸気滅菌器のヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格をクリアーする、高度なオートクレーブです。日々の臨床の中でより高度な滅菌を可能にし、患者さんへの細菌感染の危険性を大幅に低減させるサポートを致します。まさに、DACプロフェッショナルは、日々に臨床の中で実現できる非常に高度なハイジーン基準を提供いたします。

滅菌前の真空状態を作り出すプレバキューム採用し、チャンバー内の滞留空気を抜き真空状態にしながら飽和蒸気を注入します、この工程を数回繰り返すことにより、あらゆる被滅菌物の隅々まで蒸気を行き渡らせ、トップレベルの滅菌を実現します。低温での乾燥を可能とするポストバキューム 沸点を下げる真空での乾燥温度(92℃以下)と除菌フィルターを通した清潔なエアーにより、被滅菌物に優しく且つ衛生的な乾燥が行われます。

以上のように、おおくら歯科口腔外科では、徹底した感染予防対策と滅菌システムを構築することで、患者様すべてが安心・安全に治療を受けていただけるように万全を期しております。

私がご案内致します

TEL03-5760-7110

  • 症例のご紹介
  • 採用情報
  • 医療法人社団おおくら歯科口腔外科 口腔外科専門サイト
  • WEB予約
  • 医療法人社団おおくら歯科口腔外科〒158-0082 東京都世田谷区等々力 5-9-2
  • ご予約お問い合わせ TEL03-5760-7110
  • アクセス
  • WEB予約