スタッフブログ

お口健口体操

こんにちは!アシスタントの細井です。近頃は暖かくなってきて毎日暑いぐらいですね。

さて、お話は変わりますがみなさん、むせや喉の詰まりなどは気になりませんか??

年齢と共に嚥下機能(飲み込む力)が低下します。低下すると誤嚥性肺炎などを起こす可能性が高くなります。

そこで嚥下機能の低下を予防するために当院では月に一度、お口健口体操教室を行っています!

気になる方は是非、いらしてみてください!次回は6月13日(水)午前になります。

ご予約制なのでお電話にてお問い合わせください!



歯の移植(智歯を利用した移植)

歯科医師の桃木です。今回は左下大臼歯(左下7)の根尖性歯周炎の症例対して行った治療をご紹介します。

根の治療後に根の先にできてしまった病変が大きく、再度根の治療を行っても治らないと判断した場合、抜歯となるケースがあります。

本症例は歯肉に膿の出てくる腫れた部分がありました。


CTを撮影したところ、病変が大きく、骨吸収も広範囲に認められました。また骨吸収像からは根にヒビが入っている可能性も考えられました。


そのため、根の治療を行っても改善が望めないと判断し、抜歯としましたが、左下に智歯(親知らず)があったため、それを利用して移植治療を行うことができました。

まず保存困難な歯を抜歯します。

抜歯した歯には不良な肉芽が付着していました。


その後、なるべくダメージを与えないように智歯を抜歯します。
智歯の大きさと、抜歯した穴の大きさが近似していたため、噛み合わないように歯を調整したのちに智歯を移植し、隣の歯と固定しました。

約4週間固定し、歯が生着したのを確認後、根の治療を行い被せ物をしました。
治療完了後の写真です。

術前にあった歯肉の腫れも無くなりました。


移植後の歯牙は動揺もなく、1年後のレントゲン(右)でもしっかり生着しているのが確認できます。


このように、智歯のはえ方、大きさなど、条件が合う場合は智歯を利用して移植治療が出来ることもあります。本来ならば今回の抜歯となってしまった部分には義歯やインプラントが適応される部位ではありますが、智歯が残っていたことで有効に活用することが出来ました。

今後も慎重に経過観察をしていきます。



私がご案内致します

24時間インターネット予約

TEL03-5760-7110

2018年5月
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • 症例のご紹介
  • 採用情報
  • 医療法人社団おおくら歯科口腔外科 口腔外科専門サイト
  • WEB予約
  • 医療法人社団おおくら歯科口腔外科〒158-0082 東京都世田谷区等々力 5-9-2
  • ご予約お問い合わせ TEL03-5760-7110
  • アクセス
  • WEB予約