スタッフブログ

5月休診日情報

休診日・お知らせ_デザイン(02)_おおくら歯科口腔外科_240422_cs6



Web予約システム『Genifix(ジニフィクス)』

こんにちは。院長の大倉です。
すでに1年のうち、3分の1が終わろうとしています。
「時は金なり」とも言うように、
過ぎゆく時間を大切に、健やかで
充実した日々を過ごしたいですね。

 

 

(2024.04.09)4月独自ブログ用、LINE登録案内 - 岡田かなえ

 

さて、今回は
Web予約システム
「Genifix(ジニフィクス)」

公式LINEのご案内です。

 

《公式LINEトークルームで出来ること》

・予約日の前日にリマインドメッセージが届く
・予約日時の確認ができる
・トークルームからWeb予約画面へ飛び、
予約の取得/変更/キャンセルができる
・ご友人やご家族へ「おおくら歯科口腔外科」を紹介できる
・同じトークルームでご家族の予約も確認できる

 

(2024.04.09)4月独自ブログ用、LINEメニューの画像 - 岡田かなえ

 

こちらは簡単に登録できますので、お手元に診察券をご用意された上で
ぜひQRコードを読み取ってみてください
また、各ユニットにもQRコードを設置しています。

 

 
ご興味がお有りの方は、
スタッフが登録のお手伝いを
させていただきますので、
ぜひ、お気軽にお声がけください!

 

 

 

医療法人社団 おおくら歯科口腔外科
〒158-0082
東京都世田谷区等々力5-9-2
TEL:03-5760-7110
URL:https://www.ohkura-dos.com/
Googleマップ:https://goo.gl/maps/MSeSUNRDFRkad8EY6



ご飯が美味しく食べられなくなる!?「開口障害」とは

 

こんにちは。院長の大倉です。

4月になり、新しい年度が始まりました。

 

皆さまの生活もリフレッシュしているのではないでしょうか。

春に咲く桜の花のように明るい笑顔で新年度を迎えたいですね。

 

 

 

さて、新生活では、大勢の前であいさつをする場面もあるかもしれません。そんな時に、大きく口を開けようとして、あごがいつもよりも開かなくなることはありませんか。

 

突然、お口が開きにくくなる症状があれば、それは「開口障害」かもしれません。

 

 

 

 

 お口が開きにくくなる「開口障害」

お口が開くサイズには個人差がありますが、いつもよりお口が開きにくいのは「開口障害」の可能性があります。

 

「開口障害」はあごの関節や筋肉の障害のひとつ。

その名前の通り、お口が正常に開かない状態を指します。

食事をすることが困難になるなど、日常生活に支障が出てしまうこともあります。

 

 

 

 

 

 「開口障害」になってしまう原因とは

「開口障害」には、いろいろな原因が考えられますが、いくつか代表的なものをご紹介します。

 

・顎関節症(がくかんせつしょう)

あごを動かす筋肉が痛い、お口を開け閉めするときに音がするといった症状が当てはまります。この顎関節症が悪化すると、「開口障害」になってしまうことがあります。

 

・智歯周囲炎(ちししゅういえん)

親知らずのことを専門用語では「智歯」といいます。

智歯周囲炎は、親知らずの周りに細菌が入って起きる炎症です。炎症が起きると、歯ぐきや頬に腫れや痛みが出ます。

さらに、お口を開ける筋肉にまで炎症が進むと、お口が開きにくくなります。

 

・外傷

あごを強く打ったり、骨折したりするとお口が開きにくくなる場合があります。

 

 

 

 

 

 健康な毎日を送るために

放っておくと症状が進んで、ご飯が楽しめないなど日常生活に大きな影響が出てしまうことも。

 

 

 

お口が開きづらいと自覚したときには、なぜお口が開きにくくなったのかを歯科医院で調べてもらってください。

そして、正しい診断をしてもらい、原因にあった治療を受けましょう。

 

 

 

医療法人社団 おおくら歯科口腔外科
〒158-0082
東京都世田谷区等々力5-9-2
TEL:03-5760-7110
URL:https://www.ohkura-dos.com/
Googleマップ:https://goo.gl/maps/MSeSUNRDFRkad8EY6



4月休診日情報

休診日・お知らせ_デザイン(02)_おおくら歯科口腔外科_240322_cs6



マイナ保険証をご利用ください

こんにちは。院長の大倉です。
春眠暁を覚えずと言うように、
心地よく眠れる季節になってきましたね。

実は、睡眠不足は
歯周病を悪化させる原因になります。
無理せず早めに寝て、
お口も身体も健康に過ごしましょう。

さて、タイトルにもあります通り
本日はマイナ保険証についてご案内致します。

現行の健康保険証は、2024年12月2日をもって
発行されなくなり、マイナ保険証
一本化されることになりました。

マイナンバーカードと保険証の紐づけが
まだお済みでない方も、
当院の機械で簡単に設定ができますので
ぜひご持参ください。

 

2024年3月 独自ブログ「マイナ保険証の機械」 - 岡田かなえ

現行の保険証よりも、マイナ保険証を
ご提示いただいた方が、
少しですが医療費もお安くなります。

他にもメリットがありますので、
厚生労働省のお知らせを基に
当院のスタッフが作成した
ポスターの画像もぜひご確認ください。

2024年3月 同時ブログ「マイナ保険証をご利用ください」 - 岡田かなえ
ご不明な点がありましたら、
お気軽にスタッフまで
お尋ねください。

 

 

医療法人社団 おおくら歯科口腔外科
〒158-0082
東京都世田谷区等々力5-9-2
TEL:03-5760-7110
URL:https://www.ohkura-dos.com/
Googleマップ:https://goo.gl/maps/MSeSUNRDFRkad8EY6



姿勢が重要!スマホの使い過ぎによる悪影響とは!?

 

こんにちは。院長の大倉です。

朝と昼の気温差が出てくる3月。気温を確認するときに、スマートフォンのアプリやウェブサイトを利用する方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

 

実は、便利なスマホではありますが、長時間の使用は身体に負担がかかります!

肩こりや眼精疲労などは知られていますが、その影響はお口にも現れるのです。

 

 

 

 

 スマホを使い過ぎると口臭が強くなる!?

長時間のスマホ使用によって、口臭が酷くなることがあります。

この原因のひとつが「だ液の減少」です。

だ液には、細菌の増殖を抑える役割があるため、分泌が減るとお口の中の細菌が増えて口臭を発してしまいます。

 

 

 

スマホを長時間使っていると、ついついうつむいた姿勢が長くなります。姿勢が悪いと、気道が圧迫されてしまい、息苦しさから「口呼吸」をしてしまうことも…。

すると、お口の中が乾燥することでだ液が減少し、細菌が増殖して口臭の原因になってしまうのです。

 

 

 

 

 スマホの使い過ぎで歯並びが悪くなる!?

お子さんがスマホを使い過ぎると歯並びが悪くなってしまう可能性があります。

 

先ほどお伝えしたように、スマホを長時間使っていると、口呼吸が増えてしまいます。つまり、呼吸をしている間、お口が開きっぱなしになってしまうということです。

 

お口を開いている時間が長くなると、唇や下あごなどの筋肉が発達しづらくなります。

すると、歯をお口の外側から抑える力が弱くなるため、歯が前に出てきてしまうのです。

 

 

 

また、頬杖をついてスマホを使っていると、あごの成長が間違った方向へ促され、歯並びが悪くなる原因になります。

 

歯並びが悪いと、見た目だけでなく汚れもたまりやすくなるため、お子さんのスマホ利用には十分な注意が必要です。

 

 

 

 

 正しい姿勢で正しい使い方を!

スマホは現代社会において欠かせないアイテムです。

そのため、使ってはいけないということではなく、正しい姿勢で時間を区切って使用することが大切です。

スマホを長時間見過ぎている、という自覚がある方は「あごを上げ、目線を高くする」ことを意識しましょう!

 

 

 

お子さんが使うときには、アラームで管理をするなど、ルールを作ることも効果的です。

 

口臭や歯並びが気になったときには迷わず歯科医院を受診しましょう!

 

 

 

医療法人社団 おおくら歯科口腔外科
〒158-0082
東京都世田谷区等々力5-9-2
TEL:03-5760-7110
URL:https://www.ohkura-dos.com/
Googleマップ:https://goo.gl/maps/MSeSUNRDFRkad8EY6



3月休診日情報

休診日・お知らせ_デザイン(02)_おおくら歯科口腔外科_240220_cs6



吉を願って豆まき

こんにちは。院長の大倉です。
日中の暖かさから、
少しずつ春の訪れを感じるようになりました。
毎年この季節は花粉に悩まされている方も
多いことでしょう。

 

鼻水や鼻詰まりがあると、
口呼吸が増えてしまうことも考えられます。
お口のトラブルを防ぐためにも、
しっかりと花粉症対策をして過ごしたいですね。

 
 

さて、2/3(土)は節分
豆をまいて福を寄せ、鬼を退治する。
一般的には、邪気を払って、
無病息災を願う行事とされています。

 

当医院でも、
今年1年のスタッフの吉を願って
診療後に豆まきを行いました。

 

(2024.02.13)2月独自ブログ用、節分鬼役 - 岡田かなえ

 

ちなみに鬼役は院長と袁先生。
お面を被って全力で鬼に扮しました。

 
 

そして、
令和5年度の
世田谷区の成人歯科検診
口腔癌検診の期限が
3/31(日)までと迫っています。

 

口内に棲まう鬼は
私たちが必ず見つけ退治しますので、
受診券をお持ちの方は
この機会を逃さぬよう、
ぜひご来院ください。

 

 

 

医療法人社団 おおくら歯科口腔外科
〒158-0082
東京都世田谷区等々力5-9-2
TEL:03-5760-7110
URL:https://www.ohkura-dos.com/
Googleマップ:https://goo.gl/maps/MSeSUNRDFRkad8EY6



口腔ケアで風邪予防!?健康な毎日を過ごしましょう!

 

こんにちは。院長の大倉です。

2月には大切な人にお菓子を渡すバレンタインデーがありますね。

 

 

 

定番の「本命チョコ」や「義理チョコ」、友人同士でお菓子を交換し合う「友チョコ」を贈る方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

さて、そんな甘いお菓子を食べたあとは、しっかりお口のケアをしないとむし歯のリスクが高まってしまいます。

 

実は、「お口のケア」は「むし歯や歯周病の予防」といった、いわば『本命』の役割もありますが、風邪やインフルエンザの予防にもなることをご存じでしょうか。

 

 

 

 

 キレイなお口で風邪予防!

お口の中には細菌やウイルスがたくさん存在していますが、本来であれば、それらの活動を「免疫」が抑え込んでいます。

 

ところが細菌やウイルスの数が増え、免疫力では抑えきれなくなると、風邪や病気を発症してしまうのです。

 

 

 

実は、食事をした後に皆さんの歯にこびりつく「プラーク(歯垢)」は、単なる食べかすではなく「細菌の塊」です。

つまり、口腔ケアで汚れを落とすことが免疫の活動を後押しすることになり、風邪や病気の予防につながります!

 

 

 

 

 インフルエンザの予防も期待できる!

さらに、「プラーク」に含まれる細菌には、「インフルエンザウイルス」に感染させやすくする細菌も潜んでいます。磨き残しが多ければ多いほど、インフルエンザにかかるリスクも高まります。

 

 

 

そのため、お口の中を清潔に保つことは、むし歯や歯周病の予防だけでなく、インフルエンザの発症・重症化の予防もすることができるのです。

 

 

 

 

 定期的にプロケアを受けて健康な毎日を!

ある老人ホームで行われた調査によると、「歯科衛生士による口腔ケア(プロケア)」を受けた人のインフルエンザの発症率は「本人や介護者による口腔ケア(セルフケア)」だけの人の10分の1になったという調査結果があります。

 

 

これはセルフケアでは落としきれなかった汚れを、プロケアでは見逃さずにキレイにしていたからです。

よって、プロケアを受けた人たちはセルフケアだけだった人たちに比べて、お口の中の細菌数が少なくなり、インフルエンザにかかりにくい状態になっている、といえます。

 

この結果から、細菌やウイルスから体を守るためには基本のうがいや手洗い、そしてセルフケアだけでなく、定期的に歯科衛生士にプロケアをしてもらうことが重要だということがわかります。

ぜひ数か月に一度はプロケアを受けて、健康な毎日を過ごしましょう!

 

 

 

医療法人社団 おおくら歯科口腔外科
〒158-0082
東京都世田谷区等々力5-9-2
TEL:03-5760-7110
URL:https://www.ohkura-dos.com/
Googleマップ:https://goo.gl/maps/MSeSUNRDFRkad8EY6



歯石は「ただの汚れ」にあらず!【Smile Letter 2月号】

SL_2402_歯石は「ただの汚れ」にあらず!



私がご案内致します

24時間インターネット予約

TEL03-5760-7110

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • 症例のご紹介
  • 採用情報
  • 医療法人社団おおくら歯科口腔外科 口腔外科専門サイト
  • WEB予約
  • 医療法人社団おおくら歯科口腔外科〒158-0082 東京都世田谷区等々力 5-9-2
  • ご予約お問い合わせ TEL03-5760-7110
  • アクセス
  • WEB予約